えぶ氏の音楽室(サブログ)

合唱部大好き部活バカの女子中学生が音楽の魅力について語ります。

【初心者向け】クラス合唱がすぐにうまくなる方法!みんなを団結させよう!指揮者の選び方も!

https://4.bp.blogspot.com/-YHvTM4EYhkA/UZYk-n42ioI/AAAAAAAATIo/4yNDVAgl4-s/s800/gassyou_all.png

こんにちは、からえぶです🎀

今日は私の大好きな合唱コンクールで上位に入賞するための秘訣について話していこうと思います。

今回は気持ち面について‼技術面はいつか詳しく書きます。

※この記事は初心者向けですので合唱ガチ勢の方はまた今度別の記事を書きます。

 

 

1、合唱は一人がうまくてもダメ

まず合唱初心者の人で勘違いが多いのが、うまい人がいればその合唱団は良い、と思っていることです。

そもそも合唱は一人で成り立っているものではないので、1人が飛びぬけて上手なよりも全員が平均してうまくなる必要があります。

私の学校でも、合唱部員が一人もいないクラスが校内合唱コンクールで優勝していました。

合唱のうまさはハナから決まっていないということです。

大事なのは、一人ひとりが責任を感じて頑張るということです。

 

2、クラスの団結を図る

校内の合唱コンクールであれば、クラスやチームの団結を図ることが大切になってきます。団結力があれば、集中力が増し、曲全体にまとまりが出ます。

歌、とくに合唱って、気持ちがそのまま表れてくるんですよ。わたしは歌を10年近くやっていますがこれだけは断言できます。

具体的な団結のさせ方ですが、

  • 他クラスの演奏を聞いて士気を上げる
  • クラス全体が目指す目標を決める
  • 模範演奏を聴いて士気を上げる

などですね。

あとは言い方が悪いですが先生も上手に活用しましょう。

いつまでもだらだらし続けているようだったら、たまには厳しく言うのも最後の手段としてあります(先生が勝手に首つっこんでくるケースも多いですが)。

合唱が嫌いな人はは歌っている顔を見ていればすぐにわかります。あんな眠そうな、つまらなさそうな顔をされてはまとめる側も困ります…

 

3、厳しく練習していてはやる気が下がるだけ

合唱部とは違い、クラスの中には合唱そのものにやる気を感じていない人が多くいます。

なので無理矢理厳しい練習をさせてもやる気を下げさせ、クラスの雰囲気さえ悪くしかねないのです。

私がクラスの合唱コンクールをまとめる際はいつも「合唱に楽しさを感じさせること」を第一に考えて指導しています。

上でも言いましたがクラスの合唱コンクール程度だったら技術面の腕を磨くより気持ちを上げた方が、手っ取り早いしすぐにうまくなります。

たぶん合唱部員と同じことをさせても効果を出すのに1年くらいはかかると思います。

 

 

4、パートリーダーと指揮者が気を付けること

1、指揮者

はっきりいうとメンタル弱い人はやらない方がいいです。

厳しいこと、リーダーっぽいことを言うとぐちぐち裏で言ってくるやつぜったいにいるので。

しかも重大な責任が付いて回ります。指揮者は合唱をコントロールする力を持つので、常に完璧で合唱全体を見渡せる人でないと厳しく、多少の音楽経験が必要です。

それでいて全員からの信頼も必要なので、正直クラスに全部当てはまる人がいるかは微妙ですね。しかも本人が希望してないと...

クラス合唱の鍵は指揮者が握ってるといっても過言ではないでしょう。

 

2、パートリーダー

パートリーダーは基本的に歌がうまい人、音楽経験のある人が担当するのが堅いです。

指揮者に比べて目立ちませんが、実質的な指導はパートリーダーが多くを握っているので、重要な役職ですね。

パートリーダーがどれだけパート内をまとめられるか、指導できるかがポイントです。

全体で歌ったときには細かくは指導できないので。

 

まとめ

クラスの合唱コンクールはは団結が命!